|  
                    
                   | 
                
                 
                   
                    
                       
                         
                          
                             
                                | 
                              2010年の釣り【7月の釣況・釣果他】 | 
                                | 
                             
                           
                         | 
                       
                     
                   | 
                
                 
                  大分協会キス釣り大会成績(7月25日:波当津海岸) 
                    O川企画部長が鶴見半島で54cm級のコロダイをゲット!|7月11日:臼杵・長目半島一帯(ランクポイント) | 
                
                 
                  ■大分協会キス釣り大会成績(7月25日:波当津海岸) 
                     
                    ※詳細はこちら。 | 
                
                 
                  | ▲ページ先頭へもどる | 
                
                 
                   
                     
                   | 
                
                 
                  ■O川企画部長が鶴見半島で54cm級のコロダイをゲット! 
                     
                    7月18日、O川企画部長がマダイ・マゴチ狙いで鶴見に行ってきました。 
                     
                    O川さん曰く、「夜中は小型のエイとアナゴばかりで、結果が出ないまま夜明けとなりました。(いつものパターン(笑)) 
                    明るくなってエサ取り(カワハギ・ベラ)の反応ばかりで諦めていましたが、7時過ぎに大きなアタリがあり上がってきたのはコロダイでした。 
                    本命は釣れませんでしたが、いい引きを味わえました。 
                    昨年、会社の同僚が鶴見で70cmオーバーのコロダイを上げており、今回自分が釣ったことで大分でもコロダイが釣れ始めた??と実感しました。」 
                     
                    との事ですが、今まで以上に鶴見半島をはじめとした大分県下一帯でコロダイが更に高確率で狙えるようになれば、同じ九州でも長崎や鹿児島等まで遠征しなくてもよい日が来るかもしれません…!?。 
                    (もちろん遠征は遠征で楽しみがありますが。) 
                     
                    しかしO川さんはもちろんですが、同僚さんも凄いの一言です。 
                     
                    釣果:コロダイ 54cm、カワハギ 7匹、カサゴ 2匹 エサ:本虫 
                     
                    
                       
                          | 
                       
                       
                          | 
                       
                       
                        | O川企画部長が鶴見半島でゲットした54cm級のコロダイ! | 
                       
                     
                   | 
                
                 
                  | ▲ページ先頭へもどる | 
                
                 
                   
                     
                   | 
                
                 
                  ■7月11日:臼杵・長目半島一帯(ランクポイント) 
                     
                    7月11日、臼杵・長目半島一帯にて「ランクポイント(対象魚の中でもランクサイズを満たした魚種の合計ポイント)」という、大分サーフ独自!?のルールで釣果を競いました。 
                    (ルールは、Aランク:1点、Bランク:2点、Cランク:3点、Dランク:4点、特別大物:3点) 
                     
                    結果は下記のとおりです。 
                    (※同点の場合はより上位のランク物を釣られた方を優先) 
                     
                    
                       
                         
                          
                             
                              | 順位 | 
                              氏名 | 
                              魚名・長寸 | 
                              点数 | 
                             
                             
                              | 優勝 | 
                              O川企画部長 | 
                              キチヌ(キビレ):32.4cm 
                                カワハギ:26.5cm 
                                エソ:37.1cm | 
                              3点(A×3) | 
                             
                             
                              | 2 | 
                              スカウト部長 | 
                              キチヌ(キビレ):41.2cm | 
                              2点(B×1) | 
                             
                             
                              | 3 | 
                              矢野編集長 | 
                              チダイ:38.4cm 
                                カワハギ:27.1cm | 
                              2点(A×2) | 
                             
                           
                         | 
                       
                     
                     
                    O川企画部長が手堅くAランク物を3魚種ゲットして見事優勝!。 
                    スカウト部長がこの日唯一のBランク魚となるキチヌ(キビレ)で準優勝。 
                    3位の矢野編集長は珍しい!?チダイのしかも40cm近い大型を釣られていました。 
                     
                    今回は参加者が9名と少し寂しい感は否めませんでしたがその中でランクサイズが4魚種で合計6匹と、例会前の「今日は検量が直ぐに終わる!?、もしくは無いのでは…」という参加者の心配は杞憂に終わりました。 
                    魚種も釣れてもキチヌ(キビレ)ばかりに偏るのではと思っていましたが、チダイやカワハギ、エソ以外にもランク未満ながらカサゴやシロギスの良型等多彩だったと思います。 
                     
                    心配された雨もそこまで激しく降る事はありませんでしたが、月例会がここ3ヶ月連続で雨交じりの天候の中での開催(5月度の中止含む)ですので次回は是非とも良い天候に恵まれてくれればと願います。 
                     
                    
                       
                          | 
                       
                       
                        例会・検量終了後の参加者集合写真。 
                          2次会は佐賀関一帯でカワハギ狙いという話もありましたが、釣果の方は!? | 
                       
                     
                   | 
                
                 
                  | ▲ページ先頭へもどる |